同志社大学ラグビー部 ファンブログ

タグ:鶴田桂樹








同志社大学対慶應義塾大学の日本最古のラグビー定期戦が東京、秩父宮ラグビー競技場で行われました。

試合は一進一退の攻防のが続く中、後半突き放した同志社が55-40で勝利、100回目の対戦に花を添えました。

先制は慶應です。試合開始わずか2分、同志社がノックオンした後のスクラム後、ブーレクダウンで同志社がボールを奪い、自陣からキック。
いったん攻撃を凌いだかにみえましたが、カウンターから素早く前に出た慶應があっさりとトライ、ゴールも決まり0-7とリードを許します。

しかし、その僅か4分後、今度は同志社が慶應陣内に深く攻め込むとFWが強さを見せ最後はLO堀部選手がトライ、ゴールも決まり7‐7の同点とします。

前半10分、FL丸山選手のタックルが慶應の選手の首にかかり、シンビンとなります。その後慶應が同志社陣内に深く攻め込むとそのままトライ、7‐12と再度リードを許します。

前半16分には同志社FWが慶応ゴール付近に攻め込むと最後はHO平川選手がダイビングトライ。19‐19の同点とします。

26分にはWTB鶴田選手が快足を飛ばし、ディフェンスをかわしてトライ、再び26‐19とリードします。

このまま前半終了といきたいところでしたが、終了間際の39分慶應にトライを決められ26‐26で折り返しをむかえます。

後半最初の得点は同志社。3分に再び鶴田選手が快足を飛ばしトライ。31‐26とリードします。
その2分後、慶応がトライを返し、31‐33とすると9分にもトライを許し31‐40と差を広げられます。

12分には同志社FWが強さを見せて最後はFL野中選手が押し込みトライ、36‐40とします。

ここから同志社優位の時間が続きます。

後半24分、巧みなパスワークでWTB鶴田選手がトライ、43‐40と再度リードすると、26分にも鶴田選手がディンスをかわしトライ、48‐40とリードを広げます。

その後、大幅に選手を入れ替えた慶應が必死に攻め込むも選手が力不足は否めませんでした。

終了間際に同志社が慶應陣内深く攻め込むと最後はLO服部選手がトライ、55‐40として勝負を決めます。

慶応キックオフのボールをロスタイム終了まで凌ぐと最後はボールを蹴り出し、ノーサイド。
同志社の記念すべき勝利が決まりました。
全くの偶然ですが同志社対慶應の対戦成績はこれまで同志社のの40勝55敗、4引き分けでした。

この試合目立ったのは両者のディフェンスの甘さです。多くの場合、相手陣内深く攻め込むことができれば比較的あっさりとトライを取ることができていました。

後半同志社が突き放すことができたのは、リザーブ陣の層の厚さだったように思います。

代わって出場したNO8秦、SO古城選手は再三ビッグゲインをしていましたし、PR石橋、SH山田、CTB光部選手もいい動きをしていました。これらリザーブの選手のパフォーマスの差が勝敗を分けたように思います。

現時点で全国優勝を狙えるチームとは到底いうことはできませんが、PRを除けば、他のポジションは全国でも屈指のレベルといっても過言ではないかもしれません。

あとは第一列が重要なスクラムとディフェンスを強化することができれば今年も全国大会ベスト4、さらには決勝進出も可能と思いたくなってしまいます。

現時点では未知数のことが多いので、今後の成長でいかようにも変わってくるでしょう。

ただ、昨年同様期待できるチームということは間違いありません。

春から夏にかけてはとにかくフィジカル強化に努めてもらいたいです。

とにかく、今回は勝てたことが収穫です。







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック







2017年5月4日(木)、同志社大学対慶應義塾大学の100回目の定期戦を迎えます。

この記念すべき100試合目の試合会場はラグビーの聖地、秩父宮競技場です。

今回は定期戦に先立ち、小学校、OB戦もあります。
楽しみな定期戦になりそうです。

さて、メンバーです。

1 田中翔
2 平川
3 土田
4 堀部
5 服部
6 丸山
7 野中翔平
8 倉本

9 原田
10 芳森

11 鶴田
12 永富
13 山口
14 後藤
15 安田卓平

16 奥田
17 中村
18 石橋
19 嶋崎
20 秦
21 山田
22 古城
23 光部

2年目の東福岡高校出身の服部選手がLOとして先発します。高校時代は、HO、LO、NO8など複数のポジションをこなし、高校日本代表ではPRとしても活躍していました。

大学では一応HOのポジションだったようですが、今回はLOとしてチームを支えてくれます。
昨シーズンはおそらく怪我からのリハビリでほぼ試合出場がなかったと思いますが、今期はシーズン通して活躍が期待されます。


もう一方のLOは1年目からレギュラーとして活躍した堀部選手です。細身ながら積極的にボールに絡み、攻守に重要な働きをしていました。今期は体重も少し増えていますが、100キロを目指して体を大きくしていってもらいたいですね。

PRは田中翔、土田選手、HOは平川選手です。
現トップリーガーの北川、才田選手を要した時代からは大きさ、力強さはやや見劣りしてしまいますが、第一列はスクラムの要です。圧倒できないまでも、何とか踏ん張るスクラムを見せてほしいです。

FLは丸山、野中翔平選手、NO8は倉本選手です。
これらの選手は下級生のころからAチームに出ていました。今季は早くも最終シーズンです。ブレークダウンでの活躍に期待です。

SH原田選手、SOは芳森選手です。
いずれもU17高校日本代表の中心メンバーとして活躍していました。今季はその高いポテンシャルを大いに発揮してもらいたいです。

原田選手はSHながら強気の突破で果敢にチャンスメイクをする攻撃的なプレーが持ち味です。同じく攻撃的なSO芳森選手とのゲームメイクが楽しみです。

また、修猷館高校の先輩で、大学では同期のSO古城選手はリザーブに入っています。息のあったプレーも見られるかもしれません。

CTBは永富、山口選手です。大器の呼び声高い永富選手もはや3年目。パス、キック、ランとすべてに高いスキルを持つ選手ですが、その高いポテンシャルを考えるとまだその能力を発揮できていないようにも感じます。
将来日本代表を狙える逸材だと思っています。今季はその才能を遺憾なく発揮するシーズンにしてもらいたいです。

CTB13は昨季WTBを務める事の多かった山口選手です。
体格は183センチ95キロとすでにトップリーガー級です。フィジカルを活かした力強い突破を快速を見せ付けてほしいですね。

WTBは鶴田、後藤選手。
鶴田選手は日川高校時代から注目していた選手です。迷いのない直線的なランと瞬間的なスピードは大学でもトップクラスだと思います。
大学では3年目から頭角を現し、セブンズ代表としても活躍しました。
今季はそのポテンシャルの高さを15人制でも示してくれそうです。

後藤選手はおそらく4年目で始めてのAチーム先発です。
セブンズでの活躍がAチーム先発につながったのでしょう。WTBは高野、内田選手と他にも有力な選手がおり、熾烈なレギュラー争いとなりそうですが、後藤選手にも頑張ってもらいたいですね。

FBは安田選手です。
昨シーズンはバックスのエースとして活躍のみならず、日本代表にも選出されるなど大いに飛躍した年となりました。今季もチームのキープレーヤーとし大車輪の活躍を見せてくれるでしょう。

リザーブには長く怪我に苦しんでいるPR石橋選手やFL秦選手も名前を連ねています。おそらくリザーブ人にも出場の機会が与えられると思います。

しっかりと存在感を示してもらいたいですね。

100周年目の記念大会。

勝利で今季の初戦をむかえられることを期待しています。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






5月23日の立命館大学との3試合のメンバーがアップされました。

Bチームメンバーは前週の3試合とそれほど大きな変更はないようです。

1 趙
2 永田
3 石橋
4 小孫
5 伊藤
6 宮石
7 津野森
8 倉本

9 三木
10 高井
11 佐藤
12 高桑
13 林
14 井上
15 安田

16 森田
17 土田
18 平山
19 永富(晨)



注目はBチームにFBで出場する安田卓平選手でしょうか。
リザーブには永富晨太郎選手も入っています。新人には慎重な起用方針の山神監督ですが、夏ごろには2人がAチーム入りする可能性も十分でてきました。

SOは今回も高井選手です。
Aチームは当面、渡邉、永富(健)選手でいくのでしょうか。スピード感あふれる高井選手も魅力的ですが、彼がAチームでも十分通用することは既に分かっています。
しばらくは永富選手の適性をAチームで試してほしいですね。

伊藤豪志選手はLOで先発です。
大分舞鶴高校時代は主にNO8でしたが、花園では怪我の選手に代わりPRに入ったりと複数のポジションをこなしていたと思います。
現在AチームのLO、FL、NO8はほぼメンバーが固定されているのでここに食い込んでいくのは簡単ではありませんせんが、山田選手を脅かすようなプレーに期待です。

林選手は前の試合に続いてのCTB13での出場です。
本格復帰はもう少し先になると思いますが、再びAチームでの雄姿を見たい選手です。

Cチームの注目はWTB11の鶴田選手です。
そろそろBチームの先発に名を連ねてもいい選手だと思います。迷いなく直線的に突破を図る彼のランは見ていてワクワクさせくれます。
1年目の高野選手は前の試合直前で欠場していましたが、WTB14で出場します。高野選手も近い将来Bチーム以上での出場が期待されます。

3連勝で翌日の試合に勢いをつけてほしいところです。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






環太平洋大学との試合は、同志社が60-12で快勝しました。

芳森大輔選手がスタンドオフとして出場した前半は22-5とやや苦戦していました。

後半芳森選手に変わり青木大峻選手になり、攻撃のリズムが良くなったのか得点を重ねています。

なかでも鶴田桂樹選手は後半3トライをあげています。172センチと小柄な選手ですが日川高校時代は鋭い突破と思い切りのよいランで試合を沸かせていました。

Bチーム定着、さらにはAチームのリザーブを狙うにはまだ課題がありそうですが、プレーに華がある選手であることは確かです。

今季期待のバックスの一人です。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ